当日は、学校所有地の山林の整備で竹の伐採と方付けがメインでした。
今年は、冬の雪が重く所々竹が裂けていたり木が折れたのが多かったそうです。
おかげで、チェーンソーを使っての方付けで楽しんで作業できました。
しかし、チェーンソーの重量を支えながらの山仕事きついですね、
急斜面になるほど経験が要ります。
昼休憩の時、近くの神社の境内に植わっている木に蕾らしきものがありました。
何かと、尋ねたら「栃の木」のようでした、初めて本物の木を見たのと、蕾まで見れたのはラッキーでした。
10時から15時までの、4時間の作業でしたが運動不足の私は、翌日筋肉痛だったのは言うまでもありません(笑

栃の木と花の蕾です。 はじめてみました。

黒松の花のようです、真近に見たのは初めてです。
結構大きいです。
0 件のコメント:
コメントを投稿