| 強力粉+薄力粉+イースト菌を入れて塩の入ったぬるま湯で混ぜていきます。 |
| かずも、はるかも混ぜるのが楽しいようですが |
| 手にベタベタにつきます。 |
| 最後はオネーにバトンタッチ |
| ラップをして約10分一時発酵させます。 |
| 一時発行後、サラダオイルをたらし、こねます この後、二次発酵のためラップでまたふたをします。 |
| つるつる滑って変な感じです。 |
| これがピザを焼く釜です。 近くは熱気で暑いです(汗 |
| 子供たちは、思い思いにトッピングしていきます。 |
| 釜の中に入れて焼けるのを待ちますが、よく見ていないと焦げます(笑 |
| 片面が膨れてきたので火のそばに膨れていないほうを向けます。 |
| 出来上がり |
| 焼き色が薄いですがキチンと焼けてます。 |
| はるのピザ出来上がりー |
| 焼きたて おいしー |
| 楽しかった時間を後にし連結をして帰路に着きます。 総合ふれあいセンターにお風呂があるのでさっぱりして帰ることができます。(徒歩2分です) |
| 毎度、蒜山SAで晩御飯?です。 |
しかし、楽しく遊び、おいしく頂いて帰りました。
また、ラフティングしてみたいですね。
いいですねえ~
返信削除どんなふうにして、こういったイベント情報を集めておられるのか、伺いたいものです。
わが家は行き当たりばったり。
今度はどこ行こうかな。
今回は、ラフティングで調べていたらたまたまでした。
返信削除行政が行う企画は結構楽しめます、写真を撮っていませんが、お昼は郷土料理で美味しく頂きました。
単体でなく二つの事が体験出来たので今回は大満足でした。
内容充実のキャラバンでしたね。
返信削除手作りピザおいしそう!
子供さんたちには夏休みの良い思い出になりましたね。
ちもさん、手作りピザ焼きたてでおいしかったです、焼いている時に汗もかきましたから、ここでビールがほしかった(笑
返信削除